はじめに
HEIM(ハイム)は、モノの情報を通じて、人々の暮らしを便利に楽しくしたい!と思い、サービスづくりをしています。
また、運営者だけではなく、普段モノを購入している皆さま、メーカーの皆さま、販売事業者の皆さまとともに、より良いモノとの出会いの場(プラットフォーム)をつくっていきたいと考えています。
そのために、プラットフォーム全体を「コミュニティ」と捉え、ガイドラインを制定させていただいております。
コミュニティ全体を健全に盛り上げていくことで、より良いお買い物体験を多くの人々に提供し、日本全体、世界中を豊かにしていければと思っております。
なお、ガイドラインは順次アップデートしていく予定です。
モノの選び方はたくさん!
これまで買ったモノについて、なにがきっかけて購入意思決定をしたか覚えていますか?新商品だから買ったモノ、スペックに惹かれて買ったモノ、価格が安いから(高いから!)買ったモノ、憧れの人が使ってたから買ったモノ、友だちがすすめてくれて買ったモノ、テレビで見て買ったモノ、店頭のポップに惹かれて買ったモノ、ランキングで1位だったから買ったモノ。モノの選び方は実に多様です。
HEIM(ハイム)では、そんな様々なモノの選び方を、自分にぴったりのモノを探している人々に満足してもらえる形で提供できるようにサービスづくりをしていきます。
一緒にモノを楽しみましょう!
HEIM(ハイム)が目指す世界を、実現しているサービスはまだありません(たぶん)。
そこで、みなさんの協力が必要です!役に立ったモノ、ちょびっと幸せを与えてくれたモノ、よくわからないけどお気に入りのモノなど、みなさんがおすすめするモノの情報を投稿してみてください。
一緒にモノ選びが楽しくなるサービスをつくっていきましょう!