サードモールは、Amazonで販売されている商品のやらせ・サクラ・偽レビュー潜伏の可能性を、購入前にチェックしたり、大手ネット通販サイトでの販売価格を比較することのできるサービスです。
「Amazonで買いたい商品があるけれど、買っても大丈夫なのか不安…」そんなときに、サードモールを使えば、Amazonの商品情報をもとに、買っても大丈夫な商品か、注意が必要な商品なのかを、手軽にチェックすることができます。
ご利用は無料です。
3rdmall.jp にアクセスしてWebからご利用いただくか、スマートフォンアプリ(iOS / Android)からご利用いただけます。
サードモールが目指していること
インターネットショッピングが浸透し、誰もが、どこからでも、好きなときに、お買い物ができる時代になってきました。実際のお店に行かなくても、ほとんどの商品をネット通販で買うことができ、とても便利な時代です。
しかし、たとえ大手ネット通販サイトで販売されている商品であっても、プラットフォーム側(大手ネット通販サイト側)が、出店している店舗さんや、出品している商品の管理をすべて行うことは難しく、どうしても不適切な商品が混ざってきてしまいます。
実際に、高評価なレビュー情報を手がかりに購入してみると、購入後にとても残念な体験をしてしまう商品が多く見受けられます。
ネット通販に慣れていない方にも、安全で楽しいお買い物を楽しんでもらいたい。誰もが便利で、楽しく、損をしない、安心安全なインターネットショッピング体験を提供することを、サードモールは目指しています。
サードモールの名前の由来について
サードモール(3rd Mall)の「3rd」には、製品メーカーでも、商品の販売者でもなく、消費者側に立った公正で中立な「第三者」でありたい、という想いが込められています。
ますます盛り上がりを見せるネット通販において、誰もが安心して使える「第3のECモール」になれるよう、ネットでお買い物をするすべての人のために役立つサービスを提供していきたいと考えています。
運営者について
サードモールの運営は、株式会社crispyが行っております。
株式会社crispyは、インターネットでのお買い物が、もっと便利で楽しくなるようにするために、サービスの企画、運営、開発を行っている企業です。
広告収益について
サードモールは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。また、楽天アフィリエイトのアフィリエイトプログラム、Yahoo!ショッピング(バリューコマース)のアフィリエイトプログラムを利用しています。
ご利用時の注意事項
サードモールの分析結果は、商品情報をもとにした予測結果であり、「安心」、「確認」、「注意」という分析結果の文言は、やらせレビューの存在を確定的に示す根拠にはなりません。また、商品そのものの安全性や危険性を保証するものではありません。
購入の意思決定については、ご自身の判断で慎重にご判断ください。